浜松西高同窓会

浜松西高同窓会

Alumni Association

浜松西高同窓会とは

本校は、1924(大正13)年に静岡県立浜松第二中学校として開校し、1948(昭和23)年に静岡県立浜松第二高等学校、1949(昭和24)年に静岡県立浜松西高等学校へと改められ、昨年 (2024年)、創立百周年という記念すべき節目を迎えました。
100年を超える歴史を持つ本校は、今日まで29,000人を超える同窓生を輩出して来ました。
この同窓会ホームページは、同窓会の活動・事業報告、各種イベントのご案内、母校の近況・最新情報や毎年行う「新春の集い」のご案内など、随時発信してまいります。
また、本校の歴史を受け継いでゆくために、「デジタルアーカイブプロジェクト」もスタートしました。ここに載っていない本校の昔の写真、動画をお持ちの方は、事務局まで情報をお寄せください。可能な限り、同窓生の皆さまと共有してまいります。今後とも浜松西高同窓会を、よろしくお願いいたします。

同窓会長あいさつ

浜松西高同窓会長

斉藤 薫(高23回)

略歴

  • 昭和27年12月21日 島田市生まれ
  • 明治大学商学部卒業
  • 昭和51年 遠州鉄道入社、代表取締役社長を経て令和4年 代表取締役会長
  • 令和3年12月より 浜松商工会議所 第21代会頭
  • 令和4年6月より 浜松西高等学校 同窓会会長

座右の銘

ボーイスカウトのモットーである「そなえよつねに」。
自分の義務を果たすための準備が、精神的にも肉体的にもいつでもできているということ。

誇りを持ち次の100年へ

日頃より同窓会活動に温かいご理解とご支援を賜り、心より御礼申し上げます。

同窓会長として、二期目の重責を胸に、皆さまとともに、次の100年へ向けた新たな歩みを進めてまいります。

昨年、母校は創立百周年を迎え、記念式典では新スクールソング「はばたけ西高」が披露されました。卒業生の佐藤賢太郎氏が在校生から寄せられた詞をモチーフに手がけたこの歌は、「知・仁・勇」の校訓をもとに、西山台から大空へ羽ばたく生徒たちを歌っています。今後も在校生・卒業生をつなぐ象徴として、長く歌い継がれていくことを願っています。

また、皆さまのご支援のもと百周年記念事業として創設した「海外フィールドスタディ基金」により、本年も第二回目となるタイ研修が7月に実施されます。遠州地域から現地に進出している企業の訪問や大学生とのディスカッションを通して、生徒たちは国際的な視野と社会性を育む貴重な経験を得ています。10年間を基本として、地域から世界へとつながる学びの場を提供してまいります。

これからも同窓会は、在校生の成長を後押ししつつ、卒業生のつながりを深める役割を果たしてまいります。今後とも変わらぬご支援、ご協力をお願い申し上げます。

現校長あいさつ

校長

中村 泰子

悠久なる大河のごとく

同窓会の皆様には、本校の教育活動に対し、日頃から多大なるご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。本年4月に赴任しました中村泰子と申します。微力ではありますが、本校の発展のために力を尽くしたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、昨年度、創立100周年を迎えた本校では、様々な記念の式典や行事などを通じて、多くの先輩方と在校生が浜松西高校の来し方、行く末に思いを致し、さらなる発展を期する交流が行われたと聞き及んでおります。そのレガシーとして、101年目の新たな歩みを踏みだした私たちに、新スクールソングやタイ王国へ赴く海外フィールドスタディ事業を遺していただきました。大切に頂戴するとともに、新たな歴史を刻み始めるべく取り組んでまいります。

私が4月に赴任し、志を持って集った生徒たちの活気ある様子や、校訓「知・仁・勇」の重みと豊かさ、古式ゆかしい言葉で編まれた校歌の美しさ、100周年の様々な取り組みやそれを支えてくださった皆様の様子を知るにつけ、この浜松西高校は過去から未来に向けて悠然と流れる大きな河というイメージを持ちました。その流れが生み出す豊かな実りともいえる優れた人材がもたらす、浜松の地での存在感など、大河を大河として保たせていくためには、現状の維持だけでなく、日々、課題意識を持って、必要なことを刷新していく視点が重要だと考えております。本校の生徒たちには、変化に満ちた世界のトップランナーとして、強くしなやかに新時代を生きていってほしいと期待しています。そのための力を溜めるべく、本校でのすべての学びを通じて、それぞれが個性や創造性を伸ばし、自分の良さを最大に発揮してほしいと思います。私ども教職員は、多くの皆様とともに、生徒の学びを導き、成長を支えていきたいと考えております。同窓会の皆様におかれましても、その最強のサポーターとしてますますのご支援を賜りますようお願いいたします。

歴代同窓会会長の顔ぶれ

初代会長

太田 林平

昭和23.4~昭和27.3

第2代会長

石津 廣司

昭和27.4~昭和43.3

第3代会長

池田 正太郎

昭和43.4~昭和45.3

第4代会長

柴田 水穂

昭和45.4~昭和51.3

第5代会長

中村 一雄

昭和51.4~昭和60.3

第6代会長

町田 晃

昭和60.4~平成2.6

第7代会長

和田 淳一郎

平成2.7~平成4.6

第8代会長

脇本 新一

平成4.7~平成10.6

第9代会長

鈴木 富士男

平成10.7~平成14.6

第10代会長

川島 順三

平成14.7~平成18.6

第11代会長

寺田 一彦

平成18.7~平成22.6

第12代会長

稲垣 訓宏

平成22.7~平成26.6

第13代会長

御室 健一郎

平成26.7~

本校卒業生の数

開校より本日まで

29,335

浜松第二中学校

昭和4年3月第1回卒業生~昭和24年3月第22回卒業生

男子2,041人

女子0人

合計2,041人

附設中学校

浜松第二中学校・浜松西高等学校
昭和23年3月第1回卒業生~昭和24年3月第2回卒業生

男子581人

女子0人

合計581人

浜松西高等学校

昭和24年3月第2回卒業生~令和7年3月第77回卒業生

男子20,256人

女子6,457人

合計26,712人

総計

男子22,878人

女子6,457人

合計29,335人

浜松西高等学校中等部

平成17年3月第1回卒業生~令和7年3月第21回卒業生

男子1,566人

女子1,776人

合計3,342人

Home > 浜松西高同窓会