浜松西高同窓会

浜松西高タイムライン

Time line

100年タイムライン

1923大正12年11月20日

文部省告示により設置認可される

校舎建築中 (大正12年)

校舎建築中 (大正12年)

1924大正13年4月4日

開校、静岡県立浜松第二中学校と称する

初代校長 枩田與惣之助 (大正13年)

初代校長 枩田與惣之助 (大正13年)

1925大正14年2月7日

第一期工事竣工につき校舎現在地に移転する

創立時代の校舎全景 (大正14年)

創立時代の校舎全景 (大正14年)

1930昭和5年5月21日

校旗制定

中2回卒業生 (昭和5年3月)

1939昭和14年頃

西高にも戦時色が高まってくる

当時の閲兵分列行進 (昭和14年)

1947昭和22年4月1日

野球部を創設する

野球部創設 (昭和22年)

1954昭和29年7月5日

火災により本館北校舎等857坪を焼失、授業休止

炎を上げる本館校舎 (昭和29年7月5日)

1956昭和31年4月

新校舎竣工

完成した新校舎 (昭和31年)

1959昭和29年7月5日

西山台・青春点描①

昭和34年当時の臨海訓練 (新居弁天)

1968昭和43年11月30日

体育館竣工

体育館完成 (昭和43年)

1971昭和46年11月30日

格技場 (柔剣道場) 竣工

完成した格技場 (昭和46年11月)

1972昭和47年2月15日

西山寮竣工

50mプールと西山寮 (昭和47年)

1973昭和48年10月6日

創立50周年記念式典を行う

50周年を記念してボート部が創設される (昭和48年4月)

西山台・青春点描②

校内球技大会 (昭和48年)

当時の西山坂 (昭和48年)

1980昭和55年

バスケットボール部が全国高校バスケットボール選抜優勝大会に出場する

昭和55年 春の選抜大会 対沖縄中央戦

1981昭和56年8月

野球部が夏の甲子園大会 (第63回全国高校野球選手権大会)に初出場する

西山台・青春点描③

アルプス席で応援する西高生 (昭和57年8月)

1983昭和58年

バレー部が「春高バレー」(全国高校バレーボール選抜優勝大会)に出場、2年後に全国ベスト4に進出

昭和58年度 全国高校選抜優勝大会 1回戦 対鎮西高 (熊本)

昭和58年11月

創立60周年を迎える

本校遠景 (昭和58年)

創立60周年記念像「大洋に向かって」(昭和59年)

60周年記念人文字 @四ツ池公園陸上競技場 (昭和58年)

1984昭和59年

弓道部が全国高校総体 (インターハイ) で優勝する

昭和59年全国高校総体で弓道部が優勝

1988昭和63年

新校舎新築のため二代目校舎が役割を終える

ごくろうさま二代目校舎 (昭和63年)

1992平成4年5月25日

新校舎落成式を行う

1994平成6年11月4日

西山錬成館(648.18㎡)竣工

平成6年11月18日

創立70周年記念式典を行う

2002平成14年4月8日

静岡県立浜松西高等学校中等部開校・入学式を挙行
中高一貫教育を開始する

2004平成16年11月20日

創立80周年記念式典を行う

2014平成26年11月20日

創立90周年記念式典を行う

2024令和6年11月

創立100周年記念式典を行う

その先の100年へ

生徒、卒業生
支えてくださっている方々と共に
歩みを進めてまいります

西高が誇るノーベル賞受賞者

天野浩

天野 浩さん (高31回)

ノーベル物理学賞

HIROSHI
AMANO

西高が誇る4人のオリンピアン

古橋広之進さん (中18回卒)

1952年ヘルシンキ五輪・水泳競技

倉橋範彦さん (高4回卒)

1952年ヘルシンキ五輪・水泳競技

石川準司さん(高16回卒)

1964年東京五輪・陸上競技 *写真は1963年 (昭和38年) 東京国際スポーツ大会 100mにて日本人でただ一人決勝進出 (写真左)

溝口紀子さん(高42回卒)

1992年バルセロナ五輪・女子柔道52kg級/銀メダリスト

開催都市

種目

氏名

1952

ヘルシンキ

1500m自由形

古橋 広之進

1952

ヘルシンキ

100m背泳

倉橋 範彦

1964

東京

400mリレー

石川 準司

1992

バルセロナ

52㎏級(銀)

溝口 紀子

輝ける西高のインターハイ優勝者たち
(以下、敬称略)

石川準司(1963年,昭和38年)

陸上競技 男子100m

守屋時雄(1967年,昭和42年)

陸上競技 男子走幅跳

新井 到(1967年,昭和42年)

水泳 男子400m自由形

増田、内田、松井、山内(1967年,昭和42年)

陸上競技 男子1600mリレー

中村宝子(2006年,平成18年)

陸上競技 女子200m

大滝佐和(1967年,昭和42年)

陸上競技 女子走高跳

田口晴那(2018年,平成30年)

ボート 女子シングルスカル

全国高校総体優勝者

部活名

種目

氏名

1963

陸上

男子100m

石川 準司

1966

陸上

男子400mリレー

福嶋・外波山・藤江・谷野

1967

陸上

男子走幅跳

守屋 時雄

1967

水泳

男子400m自由形

新井 到

1968

陸上

男子1600mリレー

増田・内田・松井・山内

1978

陸上

男子棒高跳

神谷 晃尚

1984

弓道

男子団体

小條・鈴木・小楠・水谷・池本・山本

1995

陸上

男子三段跳

小栗 忠

2006

陸上

女子200m

中村 宝子

2018

陸上

女子走高跳

大滝 佐和

2018

陸上

ボート 女子シングルスカル

田口 晴那

西山台の青春群像

水泳部

陸上部

バスケットボール部

バレーボール部

バレーボール部2

バレーボール部3

柔道部(昭和37年)

体操部

体操部

庭球部

Home > 浜松西高タイムライン